話題の2015.10.31

某小学校校舎耐震改修工事の現場です。




















こちら、話題の電流計です。



















これで、こちらの杭1本分です。


















コピーではなく
本書をチェックしています。








現場ですが、基礎工事に
入りました。








まずは、打設した杭と基礎を
つなげる鉄筋を取付。



















このような機械で、



















ジュワっと溶接していきます。








が、こちらほとんどの杭が高止まりし、
杭を切断したため溶接できません。




















なので、杭の中を掘り鉄筋を入れました。




















基礎・地中梁の配筋中です。





















本日、圧接の検査も終わり、
あとは、鉄筋が崩れないよう結束するだけです。








そして、型枠を建て込み
コンクリートを打設します。








某県営住宅解体撤去の現場に
お呼ばれしたので行ってきました。




















でっかい重機で、
解体しています。





















昔住んでいた方が見に来られるそうです。
やっぱり、壊すということはさびしいですね。









解体工事は、どうしても近隣の皆様に
迷惑を掛けてしまいます。









騒音、振動と条例に規定値が
定められています。



















常に、騒音、振動を測定し、
皆様に見えるようにしていました。








条例を守って、事故なく作業進めて下さい。
近隣の皆様には、ご迷惑をお掛けします。
 

▲PAGE TOP

  • -
  • -
  • -

砂防堰堤2015.10.21

某小学校校舎耐震改修工事の現場です。


















私事ですが、パソコンが
新しくなり、








やっとXPから脱却しました。








現場ですが、外部耐震改修部、
杭の補強完了しました。
























14箇所完了です。
埋戻して基礎工事に入ります。








さて、天気もよいので
今日は、土木工事の現場へ




















土砂災害のあった箇所へ
砂防堰堤を築造します。























砂防堰堤とは・・・








昔は、砂防ダムと言われていました。
その名の通り、水ではなく土砂をせき止めます。



















完成図のように、3箇所築造します。








こちらが1154


















現在、掘削中です。







で、こちらが1153

















現在、掘削中です。







で、こちらが1152



















現在、掘削中です。








各箇所、網が設置してありました。
これは、災害後2次災害がないよう








張られたもので、
けっこう効果があるそうです。







もしまた災害が起きた場合、
上部にセンサーが設置されていて、







センサーが切れたらサイレンが鳴るシステム
になっています。もし鳴ったら


















この退避場所まで逃げるそうです。
作業員さん命がけです。








現在、どこも掘削中で、



















この丁張り(目印)を基準に
掘っています。








なので、掘っては目印を設置、
掘っては目印を設置の繰り返しだそうです。








また、今回築造する砂防堰堤と
民家がとても近く、








作業エリアが限られているのが難点だと








作業は大変ですが、これができることによって、
近隣住民の土砂災害への不安がなくなれば








大変も吹き飛ぶので、頑張ってください。

















 

▲PAGE TOP

  • -
  • -
  • -

河井建設工業(株)災害防止協議会 大運動会2015.10.20

10月17日に河井建設工業(株)災害防止協議会 大運動会が
おこなわれました。
沢山の方々に参加していただきました。


選手宣誓



徒競走



ちくわリレー

手の自由がきかないので走りにくそうです。


全員参加の綱引き

チーム勝ち抜き戦で盛り上がりました。


ぐるぐるPK

目をまわして転ばれる方が多数いました。
見ている側はついつい笑っちゃいました。



えっ?!

もっとポチャリだったような気がするのですが・・・


えっ〜?

これは・・・


いったい何人いるやら・・・


最後は言葉にならないです・・・
心臓の弱い方にはおススメできないです・・・























完全におかしな生物になってますよね・・・・・


この競技は人気で「定番になるのでは?」と噂になっている
コスプレ競争です。




では、気をとりなおして定番の

玉入れです。

ほんとに良い天気に恵まれました。


騎馬戦

これも定番ですね。
安全第一で帽子の取り合いです。






天候にも恵まれ、怪我人もなく、皆さんと楽しく過ごせた一日でした。





 

▲PAGE TOP

  • -
  • -
  • -

改修2015.10.14

某小学校校舎耐震改修工事の現場です。



























「レックウザ」です。
鼻がピクピクしていたら起きています。












現場ですが、外部耐震改修部
掘り方完了。













全ての高止まりした杭が
露わになりました。































そして、切断です。






























これからは、杭の穴掘りと













上杭6M中、3〜5.5M切断した杭を
補強していきます。













地上に上がるまでまだかかりそう。













最初から、地上で工事をする
某プラザ屋根防水改修工事の現場へ。





























こちらでは、工事名通り
屋根の防水改修と、













ガラス屋根の改修





























トップライトの改修


























ブルーシートで覆われてました。
雨漏りしているのでしょう。












そして、アトリウムの改修。



























内壁タイルが、かなり浮いたり割れたり
しています。












このアトリウムは、館内利用者が普段
通行していますので、













工事作業は、夜間行います。














なかなかこった建物なので、
あちこち改修大変そうです。














後先考えると、建物は四角に限る。

▲PAGE TOP

  • -
  • -
  • -

建築数人会2015展2015.10.12

「建築数人会2015展 —平面から空間へ」が、10月17日(土)〜11月1日(日)まで
宮森洋一郎建築設計室1階ギャラリー(広島市中区東平塚町1-1)で開催されます。
今回のテーマは「PAINTING」で8名の建築家が想い想いに描かれた平面が展示されるようです。
建築数人会は約20年の活動実績がある広島の建築家8名が運営する勉強会で様々な活動をされていますが、
その成果をが展覧会で発表されています。一見の価値がありますので是非立ち寄ってみてください。
入場無料。


素敵なフライヤのデザインは「KAWAI PLACE」で定期的に開催されている建築のトークベント
「TREES」の主催者で建築数人会のメンバーでもある国際大学の谷村仰仕先生です。

 


                                 営業部 T.K

 

▲PAGE TOP

  • -
  • -
  • -

ついに2015.10.10

某小学校校舎耐震改修工事の現場です。



























大きなヘチマが、工事現場内に進入。
関係者以外立入禁止です!!!













現場ですが、外部耐震改修部
杭を正規の高さに切断し、













杭頭補強のため、杭の中に詰まっている
セメントミルクを掘り出しています。































この作業が、36か所・・・
なかなか、基礎工事に進めません。













そんなことは置いといて、













会社から
経済レポートH27.10.06号に












我社の決算が掲載されているので
送られてきました。













見て下さい!



























寸評に
「建築51%の完工比率」












ついに!!!
会社の半分以上を建築で!!!













苦節20年













ず〜〜〜っと
土木・舗装に頼りっぱなしだったのですが














やっと肩を並べることが出来ました。
しかも1%追い抜きました。














今期もがんばりましょう!!!
 

▲PAGE TOP

  • -
  • -
  • -

この状態を継続してください2015.10.09

某小学校校舎耐震改修工事の現場です。

























本日で、学校前期修了。
秋休みに入ります。











秋休みといっても、
3日間ですが・・・












学校、保護者懇談を行っています。

























よって、音出し禁止なので、
現場休工です。

























な〜んにもしていません。
さびしいもんです。











休工だからといって、
仕事サボっているわけではございません。












こことは別の某小学校校舎耐震改修工事の
現場へ、安全パトロールへ行ってきました。




























進捗率50%。
予定通り?進んでいるそうです。











本日の安全パトロールは、我社災害防止協議会
のパトロールです。


























我社と協力会社の皆様と一緒に、
我社の各現場を確認して頂いて、












悪いところをチェックしてもらい、
どの現場も事故が起こらないようにしています。












また、協力会社の皆様が事故のないよう
作業してもらえる環境をつくるようにしています。




































こちらでは、現場内整理整頓され、
また足場上もきれいにされていて












お褒めの言葉を頂きました。
ありがとうございます。












日々、心がけた?結果かな。

▲PAGE TOP

  • -
  • -
  • -

ご苦労様です2015.10.07

 某小学校校舎耐震改修工事の現場です。




























いい天気ですね〜
仕事するのがもったいない!!!




























しかし、このところ日中暑い!
朝晩は、寒いくらいなのに。












みなさん体調管理には気をつけて下さい。
わたしは、カゼをひきました。













現場ですが、外部耐震改修部
2か所目の掘り方行いました。































こちらは、まともに杭が打設出来たところと、
切断しないといけないところがあります。













最後に杭を打設したところ、
地上面の杭を切断しました。




























こちらは、来週より
掘っていきます。












最初に掘ったところは、
杭を正規の高さで切断しています。




























あと、4本切断です。












あまりにもよい天気なので、
ドライブ〜〜













某県営住宅解体撤去の現場へ。





























こちらの住宅、老朽化と人口減少のため、
用途廃止になり解体撤去します。













長年、ご苦労様でした。













現在、内部を解体撤去しています。
































無事故・無災害でとりこわしましょう。

▲PAGE TOP

  • -
  • -
  • -

幼虫2015.10.02

 某小学校校舎耐震改修の現場です。


























昨日の雨、風、大丈夫でしたか。











台風それたな
と思っても、爆弾低気圧として帰ってくるなんて













現場ですが、外部耐震改修部
杭打ち工事やっと完了しました。






























打ち終わって、機械解体して搬出するのが
早い、早い!












次の現場が待っているのでしょう。
あっという間に




























きれいになりました。












ん・・・













最後の工区、杭24本
半分以上・・・




























地上に出てきてしまいました。
切断です。












しかし、きれいに段々と
山の地形になってます。





























前の工区では、掘り方をしています。






























来週より、杭を正規の位置で切断し、
杭頭の補強をしていきます。













さて、学校内で奇妙なものが、
展示されていました。




























この先、見たくない人は、


















スクロールしないで下さい。






































蚊の幼虫です。
理科です。

▲PAGE TOP

  • -
  • -
  • -
カレンダー
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2015 >>
最新記事
過去のお知らせ
RSS
その他